こんな女の。

美意識がありそうで、ない、ちょっとだけある人。

カテゴリ: 3COINS

まだ新作あったー!!!つい最近、スリーコインズ の新作ジェルネイルシールを紹介したんですが まだまだたくさんの種類がありました! 気付かなかったー!可愛いいい!前回、紹介したものは夏っぽいデザインが無いなーと残念だったんですが今回見つけたデザインは鮮やかで ... 続きを読む
まだ新作あったー!!!

25E76368-3931-44B9-9A21-FA1A84C6FC26

つい最近、
スリーコインズ の新作ジェルネイルシールを紹介したんですが


まだまだたくさんの種類がありました!

E48A5560-BEF0-40CA-9D02-9F2B85EF7BB9


 0B3FF863-094F-4CCA-9774-9E7EE9B480AA

C2D730C6-6135-4BD6-A295-C90C273B1F7F

気付かなかったー!

可愛いいい!

前回、紹介したものは
夏っぽいデザインが無いなーと残念だったんですが
今回見つけたデザインは鮮やかで凄い夏っぽい!可愛い!

私が見た限りでは
20種類ぐらい種類がありましたよ!

どれもこれも凄く可愛いかったです( ´ ▽ ` )♪

テンションが上がって6種類も買ってしまいました。

03567D3C-4C70-4534-ACEB-72F778F9A6F4

78FAB562-BDF4-4063-B5E0-72DE3E6BE75B

フットネイル用もたくさんあって
今の時期にめっちゃ使えますね( ´ ▽ ` )

大理石っぽいデザインのやつで
フットネイルをしてみました。

色々と見苦しい足ですが・・・

E7B78446-EE92-4E70-AB92-C553202BD6A1
(靴ずれしてます・・・)

AE6B1EDB-655F-45F2-BD87-96E83A2BB00F
 (毛があってもスルーで・・・)

上品な感じがして可愛いです( ´ ▽ ` )

何百回も同じこと書いてますが
貼って付属のやすりで削るだけなので簡単可愛いです。

このままでも綺麗ですが
私はこの上からジェルで固めようと思います!

トップコートやジェルを上からすることによって
さらにぷっくりしてモチも良くなると思いますよ( ^ω^ )

何回このジェルネイルシールについて
書くんだって感じなんですが
毎回毎回かなり楽しめるんですよね〜。

C2C875E5-CC1C-4D78-89D4-7B9185052833

何より手っ取り早いのがいい( ´ ▽ ` )

毎回すぐ売り切れになるので気になった方は是非チェックしてみてください〜!





良ければこちらの記事もどうぞ。 

アラサー独身ズボラOLの買って良かったもの
 

おすすめジェルネイル風トップコート4選
 

何度も紹介してる3COINSのジェルネイルシール。2019.6 2019.12 また新作が出たので買ってみました!私が買ったのはこのデザインです。あんまり夏っぽくないですが可愛いです。使い方はシールを貼って長さを付属のやすりで整えるだけ!めっちゃ簡単です。空気が入らない様に ... 続きを読む
何度も紹介してる3COINSのジェルネイルシール。

2019.6
 

2019.12


また新作が出たので買ってみました!

B76F3F51-D3A3-4EF5-9872-7E34BCD6D558

私が買ったのはこのデザインです。
あんまり夏っぽくないですが可愛いです。

使い方は

59A35F73-BEC7-4145-A072-75AA1F4656A9

シールを貼って長さを付属のやすりで整えるだけ!

めっちゃ簡単です。

F13BC4C9-790F-4057-ADAF-3D26DB06FE98

空気が入らない様に
少しシールを伸ばして貼ってやすりで余計な部分を整えたら

FA85017E-035D-422E-BCD8-709B617BB68C

完成✨

かなり簡単で楽です!

そしてこの花柄がすっごい可愛い!

FF56E592-4AE9-4ED1-9555-B743E9EF8081

2種類のシールを組み合わせて貼ってみました。

結構かわいい!

1種類だけじゃなく
好きな組み合わせて貼れるので楽しいです。

シールなのでぷっくりとした厚みとかはないですが
トップコートも何も塗らなくてもツヤツヤしてます。

でも上からトップコートを塗ると
モチも良くなるみたいです!

9CE19DFB-FE03-4BEB-95D5-1032E5E86441

↑トップコートを2度塗りしてみました。

あんまり違いが分からないですね。

ちなみにトップコートはこちらがバチクソおすすめです。



関連記事


3642AE76-D567-44FB-A85A-66E55DC78158

毎回どんなデザインなのか楽しみです( ´ ▽ ` )♪

簡単に可愛いネイルができるので
めっちゃくちゃおすすめですよ!





良ければこちらの記事もどうぞ。 

アラサー独身ズボラOLの買って良かったもの
 
 

スリーコインズ の貼るジェルネイルシールがやっぱり優秀過ぎます。スリーコインズ ジェルネイルシール価格:300円こちら毎回、違うデザインが発売されるのでいつも発売されるのを楽しみにしてます( ´ ▽ ` )季節ごとに新デザインが発売されてる印象です。1つ1つのデ ... 続きを読む
スリーコインズ の
貼るジェルネイルシールがやっぱり
優秀過ぎます。

スリーコインズ 
ジェルネイルシール
価格:300円

4D7641F6-5871-43A8-B73A-5FB248903248

こちら毎回、違うデザインが発売されるので
いつも発売されるのを楽しみにしてます( ´ ▽ ` )

季節ごとに新デザインが発売されてる印象です。

FDDD073E-3194-46B3-B354-935B0F766BDB

05C17BAA-671E-4869-B568-E975A513D8AF

1つ1つのデザインがほんとにかわいい〜!

キラキラしたものもあれば
落ち着いたデザインもあって嬉しいです♪

今回はこちらのジェルネイルシールをご紹介します。

▶︎他の貼るジェルネイルシールはこちら

100均(キャンドゥ・セリア)

ジェラートファクトリー 

⚫️入ってるもの

4ABED85E-8A58-4073-BABF-056C9C455F25

C72E5515-75E9-47A9-AEA1-6DAEA3D07DC1

ネイルシールが14枚小さいやすりが付いてます。

⚫️デザインの選び方

色々なデザインがあるんですが
おすすめのデザインは透けるタイプのもの。

原色より透けるデザインをおすすめする理由は
粗が目立ちにくいから。

透明なデザインだと多少サイズが合ってなくても
地爪とシールの境目が分かりにくくなります。

逆に原色を選んでしまうと
サイズが合ってないと悪目立ちしてしまいます・・・。

なので私はいつも透けるデザインのものを選んでます!


⚫️貼り方

C086EE5D-2D88-4844-8A54-1729F2D6BAB7

裏面に貼り方が記載してます。

F13BC4C9-790F-4057-ADAF-3D26DB06FE98
シールを空気が入らない様に密着させて

FA85017E-035D-422E-BCD8-709B617BB68C
付属のやすりで余分なシールを削って完成です!

2927E4A7-DBA7-44AC-AADB-684AA86645C7

1B8DB7D9-F12F-4DCB-A1CA-8D0EDE1E624D

こんな凝ったデザインも
貼るだけで出来上がります。

爪の横幅に対してシールが小さいと隙間が出来て不格好になりがちですが
きちんとサイズが合えばほんとに綺麗な仕上がりになります!

トップコート不要ですがトップコートを塗ればさらにツヤツヤになって
シールのモチも良くなるのでおすすめです。

⚫️オフするには?

シールなのでベロンと剥がすだけでOKです!

若干、爪にダメージがあるかもしれないので
剥がした後は保湿することをおすすめします。

⚫️まとめ

基本的なステップ

貼る

余分なシールを付属のやすりで削る


だけなのでホントに簡単。

流石に誰でも出来ると思う!!!

何でも本物のジェルと同じ成分
出来てるみたいなので仕上がりも艶々になるんだとか。

これ毎回毎回ホントに
発売されるのを楽しみにしてるんですが
めちゃくちゃ人気商品なのでスグ売り切れるんです(°_°)

なので見つけたら即買いすることをおすすめします〜!
 
 

>>>プロのネイリストが作るネイルチップ
  



良ければこちらの記事もどうぞ。

おすすめネイルグッズまとめ


スリーコインズ で新作のマニキュアが出てたので早速買ってみました〜。MCジェムカラーマニキュア値段:300円何でも天然石ネイルができるそうです。この2色セットで!!!私はアメジストとフローライトの2色を買いました。これだけで天然石っぽいネイルができたらめっち ... 続きを読む
スリーコインズ で新作のマニキュアが出てたので
早速買ってみました〜。

135F6EAE-763B-44C9-B349-9AB3E47ED050

MCジェムカラーマニキュア
値段:300円


ABB3044E-BA45-4A74-8267-0062E7908F72

7875A705-A60E-460C-BE32-5F339C8E42F9

何でも天然石ネイルができるそうです。
この2色セットで!!!

EE9DA9AC-52EE-442D-BC32-2DFF50FD80DF

私はアメジストとフローライトの2色を買いました。

これだけで天然石っぽいネイルができたら
めっちゃいいですよね!!!

天然石ネイルすっごい可愛くて
ずっとしてみたかったんです〜。

んで実際に塗ってみる。

75824B14-2BA0-4DC1-8740-FB32817CC8D8

塗り方もちゃんと裏面に書いてくれてます。
見る限り簡単そう。

81F39CA9-5FC3-4316-932D-DCA4D2FE163D

まずベースにクリアなカラーを全体に塗って乾かす。

2245415A-9047-4B37-A3FC-FE2819E1FAE1

ほんで同じ色をランダムに点置きする。

B778B1F6-F3A4-41C1-8107-3FA90947858A

乾く前に!
ミルキーカラーを点置き。

86ADE5D8-E4B4-4FE4-821A-DE77CBAFBEC0

また乾く前に!
最初に塗ったクリアカラーでそれらをぼかす!

完成!

天然石っぽいかな・・・?
こういう天然石もあるっちゃある?(笑)

でも色が可愛い!

天然石に見えるかはちょっと謎ですけど
何となく可愛くできたと思います。

てかほんとに色が可愛い。

もう少し練習してみて天然石に近づけたいと思います!

緑も同じ手順で塗ってみました。

39C19770-76E3-4387-BEAF-0A8E88234F14

どうなんやろ?(笑)

まあツヤっとしてて嫌いじゃないです。
上手な人がすればもっとそれっぽく出来るんだろうな。

E9FA968D-6CF6-432B-B450-7A78BDDEC17F

もっと練習します(笑)





良ければこちらの記事もどうぞ。 

アラサー独身ズボラOLの買って良かったもの
 

おすすめジェルネイル風トップコート4選
 

スリーコインズ から凄く画期的なものが発売されたので早速、買ってきました!それがこちら。●イヤリングコンバーターカラーはイエローゴールドピンクゴールドシルバーの3色です。3色展開なのでピアスの金属の色にあわせて選べるのがいいですね( ´ ▽ ` )これが何かってい ... 続きを読む
スリーコインズ から凄く画期的なもの
発売されたので早速、買ってきました!

それがこちら。

4FDF55F4-87A6-4360-BC9D-027C5AABE7D0

●イヤリングコンバーター

カラーは

イエローゴールド
ピンクゴールド
シルバー


の3色です。

3色展開なのでピアスの金属の色にあわせて
選べるのがいいですね( ´ ▽ ` )

これが何かっていうと

ピアスをイヤリングとして使える様にする

凄く便利なものなんです!!!

6A2B0FB7-5265-4128-B56C-BC8BF83E1806

イヤリングコンバーターの下部に
ピアスの芯を入れるホールが付いているので
そこにピアスを差し込むと・・・

じゃんっ。

895A2409-A8F9-491F-A83E-AE74DFFF755C

2F1D99E2-81FE-485B-815D-3C11931E68D5


ピアスがイヤリングに変わるんです〜( ´ ▽ ` )♪♪♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*スリーコインズ のイヤリングの記事はこちら!




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いやー、これは嬉しい。

差し込むことが出来たら後はもう
いつものようにイヤリングとして耳につけるだけ。

全てのピアスが合うわけではないんですが
大体のデザインのものはイヤリングに変えれると思います!

今まで可愛いデザインのものを見つけても
ピアスだとガッカリしてましたが
これがあればイヤリングとして使える!!!

45B60B7C-2A51-4171-B1E9-AB9F1C1A7EAC

↑こういうデザインってピアスタイプのものが多いと思うんですが
これさえあればピアス穴が開いていなくても楽しめちゃいます。

ちなみに今回、使ったピアスもスリーコインズで買ったものです( ´ ▽ ` )

2418C11F-6C2F-4C7A-A933-8AE3DFA3FBEC

A8B33687-6DF3-42D7-B11F-6A48559946B5

これさえあれば穴が開いてない人でも
ピアスを買うことが出来ますね!!!

イヤリング派の方はお店で是非チェックしてみてください〜( ´ ▽ ` )♪





良ければこちらの記事もどうぞ。 

アラサー独身ズボラOLの買って良かったもの
 

おすすめジェルネイル風トップコート4選
 

デザインも気に入って毎日、爪を眺めては癒されています・・・( ´ ▽ ` )んで、次はフットネイルもネイルサロンでやってもらいたいな〜なんて思ってたのですがお店でやってもらうとなると、やっぱり高いんですよね。そんな中、3coinsで見つけたのがこれ!ジェルネイルシー ... 続きを読む

6C1F14B3-03F0-4204-B6EE-849AF0FF7D81

デザインも気に入って
毎日、爪を眺めては癒されています・・・( ´ ▽ ` )

んで、次はフットネイルもネイルサロンで
やってもらいたいな〜なんて思ってたのですが
お店でやってもらうとなると、やっぱり高いんですよね。

そんな中、3coinsで見つけたのがこれ!

AC5BCB9E-AE29-4763-8A8B-D3E3201E273A

ジェルネイルシール!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジェルネイルシールの新作が出ましたので
そちらも記事にしました!

2020.1/2追記


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

“貼るだけで簡単にジェルネイルが楽しめる”というもの。

何でもジェルネイルと同じ材料を使ってるんだそう。

ベースコートもトップコートも不要です!

F18D14FF-AD9D-4295-91CB-2CD1D7CEF5E6

水彩絵の具(?)の様な柄がカラフルで可愛い〜。
こういうデザインってセルフじゃ中々、難しいですよね。

凄く夏っぽくていい!

3D8ACE2B-DC87-427D-B958-9BF1B801D944

1枚目のネイルシールを全部の爪に張ってしまうと
少しクドイかなと思って、このネイルシールと組み合わせることにしました。

実際に取り出してみるとこんな感じ。

02455938-D544-47D8-BAE2-D656F38F5D3E

形を整える爪ヤスリが付属されています。

78D83105-4900-4856-BC51-6A01AB42180E

使い方は基本的に貼るのみ!

あらかじめ自分の爪のサイズにあわせて
ネイルシールを切っておくと綺麗に貼りやすいです。

うすーいシールなので慎重に空気が入らないように
爪にピッタリと貼り合わせていって
後は余分なネイルシールをハサミで切ったり
付属の爪ヤスリで研いで取り除いていくだけ。

そんなに難しく感じることもなく簡単に出来ましたよ!

仕上がりはこれ。

1216AA5A-42A0-4AE1-ADD9-7CA9CC021B71

バッチリ、サンダル日焼けしてるのや
足の諸々のアラは気にしないで頂けると有難いれす・・・( ´ ▽ ` )

自分では割りかし、いい仕上がりだな〜!と思いました。
ジェルネイル仕様っていうだけあってツヤツヤしてます。

ラインストーンが元々付いていて華やかだし
セルフじゃ出来ない様なデザインなので満足です。

F99D44BC-53F8-4F7E-9365-C8170D7E456D

4692EB3A-B5C9-49FA-AADF-6DE748DE22F2

近くで見ると、やっぱり少しアラがあると思うんですが
引きで見ると分かんない!はず!(笑)

手の爪程、至近距離で誰かに見られるわけでもなし
何となく綺麗に貼れてりゃOKということで・・・(笑)

フットネイルをネイルサロンでしようか迷ってましたが
しばらくは、このネイルシールを使っていこうと思います!

今まで剥がすマニキュアを推してましたが
貼るだけのマニキュアも凄く良き・・・。

追記

どれぐらいもつかですが
少なくとも1週間はもつと思います!

私の場合は剥がれることもなく
1週間はキレイな状態でもちました( ´ ▽ ` )

剥がれる前にオフしたので
具体的にどれぐらいの期間もつかは試せてないんですが
フットネイルだし軽く2、3週間はもつんじゃないかな?

オフする場合はぺりぺりーと
シールみたいに剥がせるのでとっても楽でした( ´ ▽ ` )♪





良ければこちらの記事もどうぞ。

 アラサー独身ズボラOLの買って良かったもの
 

おすすめジェルネイル風トップコート4選
 
 

皆さんはピアスかイヤリングなら、どちらを普段つけていますか? 私は断然、イヤリング派です。ピアス穴も空いてるんですけど 体質的にピアスをつけると膿んでしまうしピアスやピアスホールを 定期的に掃除しないといけなかったり意外と大変で手軽さも考えてイヤリングを好 ... 続きを読む
皆さんはピアスかイヤリングなら、どちらを普段つけていますか?

私は断然、イヤリング派です。

イヤリングが好き

ピアス穴も空いてるんですけど 体質的にピアスをつけると膿んでしまうし
ピアスやピアスホールを 定期的に掃除しないといけなかったり
意外と大変で手軽さも考えてイヤリングを好んで付けています。

イヤリングはパチッと着けるだけなのでホントに楽です。

まだまだデザインの種類は ピアスの方が多くて
「あ、これ可愛い〜!!!」って思っても
ピアスタイプしか無い・・・ってこともあります。

でも今はハンドメイドのイヤリングも増えてきたり
ピアスに負けないぐらい種類も多くなってきています。

何か今日の服装、パッとしないな~~~なんて時でも
イヤリングをパパッと着けるだけで一気に全体が華やぐような感じが好きです。

今回はイヤリング好きな私がイヤリングについて ご紹介したいと思います。


イヤリングは留め具で選ぶ!
~痛くなりやすいもの・痛くなりにくいもの~

私はイヤリングを選ぶ際に重視しているのが
デザインよりも何よりも留め具です。

この部分。

この留め具がひじょ〜〜〜に重要。
何故かって、この留め具次第で一日のストレス具合が違うのです。

ホントに!!!

個人の差はあると思いますが
耳が痛くなりやすい留め具痛くなりにくい留め具があるのです。

痛い留め具だったら着けてから1時間も我慢出来ないぐらいですからね。
この部分を見誤ると、せっかく気に入ったデザインの物を買っても
痛くて着けてられない!なんてことになってしまいがちなので要注意です。

まずは色々な種類の留め具から。


ノンホールピアス

・ノンホールピアス

痛くなりやすさ★☆☆☆☆
落としやすさ★★★★☆

留め具の中では痛くなりにくいタイプです。
樹脂のもので締め付けがキツイものもあるのですが
手で痛くならない締め付けまでに拡げて使うと良しです。

ただ留め具の中で一番といっていいほど落としやすいです・・・。
すーぐ落ちる。

そして着けてるのを忘れるぐらいの軽さ(このタイプは飾り部分が小ぶりなのが多い)
なので落としてしまっても分かりにくいです。

画像の通り樹脂タイプと金属タイプがあるのですが
樹脂タイプだと留め具部分が見えにくいです。
金属タイプだと留め具部分がやや目立つので
よりピアスっぽく見せたい方は透明の樹脂タイプがおすすめです!


ネジバネ式

・ネジバネ式

痛くなりやすさ★★☆☆☆
落としやすさ★★☆☆☆

私が一番おススメする留め具のタイプはネジバネ式です。

ネジ部分で締め付けを自由に調整出来るので耳たぶが痛くなりにくいです。
私の場合、締め付けを最大限緩くして付けています。
こうすることで長時間つけていても痛くなりにくくストレスが少ないです。

ただ締め付けを最大限にすると当たり前ですが落としやすくなります。

ネジバネ式は飾り部分が小ぶりでも大ぶりであっても使える
タイプの留め具なので
お店でもよく見かけますね。

痛くなりにくく、落としやすいという訳でもない。
小ぶりのものや大ぶりのものといったデザインの幅もあるし
全体バランス的に、この留め具が一番使いやすいです。


クリップ式

・クリップ式

痛くなりやすさ★★★☆☆
※ものによって痛みの差がある
落としやすさ★☆☆☆☆

このクリップ式なんですが
ものによって痛みの度合いが違います。

例えば画像のイヤリングはg.uのものなんですが
私は結構痛みを感じました・・・。
1時間も経つともう外したくなるレベルです。

後に詳しく書きますが
ここのお店のものだったら全然痛くない!ってものもあったので。

ただ落としにくさは結構あると思います。


蝶バネ

・蝶バネ式

痛くなりやすさ★★★★☆
落としやすさ★☆☆☆☆

私が避ける留め具のタイプです。

この留め具、着けた瞬間から痛いんですよね・・・。
痛くて一時間もしないうちに外してしまいます。

大体はシリコンカバーが一緒に付いているのですが
シリコンカバーを付けていても痛い・・・。

シリコンカバーにも種類があって
画像のような小さいものや留め具を覆うようなタイプのものもあります。
画像のものではなく留め具を覆うタイプのカバーだと痛みはまだマシになります。

残念なことにお店とかでも主流なタイプの留め具で
可愛い!欲しい!と思っても、このタイプの留め具を見て
「あ・・・やめよ・・・」と何度かなりました。

何個かこのタイプのイヤリングを買ったことがあるのですが
デザインは気に入っていても
痛くなることを考えると着ける気になれずお蔵入りになってしまいました。

ヴィンテージのイヤリングが凄く可愛いと思うのですが
ヴィンテージものはほとんどがこの蝶バネ式なので買うことに躊躇してしまいます。

ただし締め付けがキツイ分、どの留め具より落としにくさ、外れにくさはあります。
なので意外とこれが一番長期に渡って大事に出来るかもしれませんね。



長時間着けても疲れにくい

留め具の種類は同じでもお店やものによっては
着け心地が変わるかもしれないので絶対こうだ、とは言い切れませんが
イヤリングを選ぶ際には良ければ、参考になさって下さい。

イヤリングに限らずですがアクセサリーって肌に直接着けるものなので
長時間着けることを考えて、なるべくストレスフリーなものを選ぶ様にしています。



300円ショップのイヤリングが可愛すぎる件

300円均一のイヤリングが
可愛すぎるのでご紹介したいと思います。

私のおすすめの300円均一のイヤリングのお店は3coinsLatticeです。
どちらも有名で店舗数も多いですよね!

まずは3coinsのイヤリングから。

3coins

左のは大ぶりなデザインで存在感抜群です!

右のは4つで1セットのもので左右で違うデザインを着けるタイプのものです。
好きな組み合わせを選ぶのが楽しいですよ~♪

続いてLatticeのイヤリング。

ラティス イヤリング

ハートにドライフラワーが入ってるデザインのやつがお気に入りです♡

ドライフラワー

お値段の割に繊細な作りで素敵~♡♡♡
パールも大ぶりで沢山ついてるので顔がパッと華やかになります。

3coinsもLatticeもピアスと同じぐらいイヤリングの種類があるし
新作もじゃんじゃん出るので見ていて飽きません!

そして上の画像の3coinsもLatticeも最近買ったものなのですが
クリップ式のイヤリングが両方とも劇的に痛くなくなっていてビックリしました!
というか前までクリップ式のって置いてあったのかな???

痛くならない

↑はLatticeのものですが3coinsのクリップ式も痛くなくて感動しました~。

3coins 痛くなりにくい

3coinsもLatticeも少し前まで
ネジバネ式やノンホールピアス以外の留め具は"痛くてつけられない"という
イメージだったので、この痛くないクリップ式が出ていて嬉しいです!


ラティス スリーコインズ

↑この器は3coinsで買いました。(セールで半額の150円で購入)

両方とも本当に可愛くてお気に入りです♡

300円だとついついコレクションみたいに集めちゃうんですよね。
お店を見つける度に買ってる気がする。(笑)

それに300円均一だと失くしてもダメージが少ない。
私イヤリングってホントによく失くすんですよね。

そしてデザインによってはすぐ壊れたりもします。
安い高いに関係無く繊細な作りの物だと
少しの衝撃で壊れたりするので最早、消耗品の様な気もしています。(笑)

この間も2000円したイヤリングを片方無くしてしまって(一度しかつけていないのに)
かなりショックを受けてたので当分イヤリングは300円均一でいいかな、と思っています。

300円だと思うと普段は挑戦しないような
デザインのものも気軽に買えるしおススメですよ♪



シーン別イヤリング

 シーン別におすすめなイヤリングを紹介します。


・オフィス


小ぶりで綺麗目なデザインがおすすめです。

パールやストーンが入っていると一気に華やかさが増します♪
ユラユラ揺れるタイプだと女性らしく見せれますよ♪

意外と華奢なデザインのものでも
着けると着けないとでは印象が結構変わってきます。

明るい色合いのものを使うと顔色も明るく見えるので
オフィスファッションにおすすめです。

デザインは小ぶりなものを選ぶのが良いと思います。

・休日

休日ぐらいは好きなデザインを着けたい!
大ぶりで奇抜なデザインのもの有り。

華奢なデザインものも好きですが
大ぶりで存在感のあるデザインも大好きです!

インパクトのあるものを着けるとそれだけで
全体のコーデが映えるんですよね。

休日




お洒落下手な私にとってイヤリングはコーデの"差しアイテム"です。
またコレクションが増えたら載せたいと思います♪





良ければこちらの記事もどうぞ。 

アラサー独身ズボラOLの買って良かったもの
 

おすすめジェルネイル風トップコート4選