CA1EDDC3-8D9B-49B0-B057-7356E54B7FCD

私がよくおすすめしている
トップコートのセシェ。

4B3303E7-B308-4791-996C-62CA83BDB8D5

A2C6384E-47CE-4930-B63F-7788A953FD4E

D4F8BCE1-CD53-4B79-A0CC-DBADDBD514AE

【関連記事】
ジェルネイル風トップコート4選


艶感はトップコートの中でも抜群に綺麗だと思うんです。
そして艶感が持続するのでそこが好きなんです。

ですが反面、扱いづらいポイントもあって

①縮みやすい
②ハケの跡がつきやすい


たびたび、コメントでも

塗り方のコツを知りたい

と頂くので今回は
私なりの塗り方のコツを紹介したいと思います。

セシェヴァイヴ

21C539ED-9348-466D-A3CD-8329B9F810DC



⚫️セシェの塗り方のコツ⚫️

まずかなりとろみのある液です。
トローンとしてます。(黒い容器のヴィートに比べるとマシですが)

塗る量で注意なのがたっぷり塗りすぎないこと。

少なすぎず多すぎず通常の量がいいです。

B12F174F-FA35-481E-A885-929B0DE2E42B
 ↑分かりにくいですが1度ハケをしごぐ程度でいいと思います。

1度にたっぷり塗り過ぎると・・・

①そもそも中々、乾かない

②横から垂れてくる

③縮み現象が起きやすくなる(乾いた時にシワになる)

④下のマニキュアが溶ける


逆に量が少な過ぎると・・・

①引っかかってうまく塗れない

②ハケが直接、爪についてしまうので跡がつきやすい


そして

まずベースのマニキュアをよく乾かす。

ベースのマニキュアが結構しっかり目に乾いてないと溶けます。
そしてハケの跡がつきやすくなります。


セシェを塗る場合は特にしっかり乾かした方が綺麗に塗れます。

塗り方のポイントは

①同じところをなぞりすぎない。

②爪の端&エッジの部分までしっかり塗る。(縮み対策)

③力を入れずに塗る。(ハケの跡がつきやすくなる為)

④重ね塗りする場合はカチカチになるまで乾かしてから塗る。


A2C77F03-2054-471D-BC4A-A74A87BEA2DB

963E31C1-9E88-4F05-BC21-3D91FB084554

6B0330F4-903F-4F7D-B3BA-310892CA57D1

下地のマニキュアはこちらを使いました。
(1度塗りなので分かりにくいですが)

パラドゥ
ネイルファンデーション
色:BO01

1A0E4074-6736-4096-AB6E-10E67ACDAD80

個別レビュー記事はこちら


この塗り方で綺麗に塗れる・・・はず!

重ね塗りをすればする程やっぱり綺麗なんですが
3度塗りぐらいまでが限界ですね。

私はマニキュアに関しては
耐久性は期待してないところがあって
1週間程度もてばかなり良いと思ってます。
(もちは扱いによってかなり変わると思うので)

⚫️固まってきたら⚫️

そしてセシェはドロドロになると
使い物にならなくなってしまうので
薄め液があると最後まで使えます。

セシェ薄め液

3F1D8448-14B7-41D8-8EDB-6CCA946D5BAB



薄め液を1、2滴垂らせば
ドロドロが解消されます!




以上が私が普段、塗っている方法です。
参考になればいいのですが(°_°)

しばらく落とさないで過ごして
耐久性についてはまた後日、書きます!





良ければこちらの記事もどうぞ。 

買って良かったネイル用品