こんな女の。

美意識がありそうで、ない、ちょっとだけある人。

2019年10月

週に一度のダイソーでの徘徊を怠らない私ですが気になるものを見つけたので買ってきました!●(左)コンシーラーパレット GN-1●(右)コンシーラーパレット PK-1●価格:100円(税抜き) ユーアーグラムの新作コスメですがまるでデパコスみたいなパッケージですよね。 ... 続きを読む
週に一度のダイソーでの徘徊を怠らない私ですが
気になるものを見つけたので買ってきました!

●(左)コンシーラーパレット GN-1
●(右)コンシーラーパレット PK-1

●価格:100円(税抜き)

 EEEF7624-1217-4313-8AF9-29C61D78D777

ユーアーグラムの新作コスメですが
まるでデパコスみたいなパッケージですよね。

黒を基調としたデザインで
ちょっとNARSとかMACっぽい。あくまでぽいだけです。

別にコンシーラーとか欲しくなかったんですが
100円でこんないかにも使えそうなコンシーラーパレットが
あったのでつい買ってみてしまいました・・・( ´ ▽ ` )

3色入って100円です。200円じゃありませんでした。

A06F6781-ACEC-4989-B9FB-37758EB3961A

1E9C07D7-E5A4-4495-AE0E-175C85A87297

ふおっ。綺麗。


腕に塗ってみました。

●GN-1

8C85DB0D-DF94-4EDC-AB41-C71747252FFC

F5773566-DB55-467E-82B3-8EAEB5E8F96F

3つとも発色はまあまあ良い方かな?
グリーンが思った以上に肌に色がつきました。

テクスチャーですが固形タイプなので全体的に固めですが
グリーンだけするっと指でとれて柔らかい感じがあります。

指でとるとちょっと固めのクリームっぽい感じになって
肌にもスルスルと塗れて馴染ませやすいです。 

他2つの色は比較的、固いテクスチャーでした。
指でするっとは取れない感じ。
この2つを混ぜて使うことも出来ます。(おしゃれ〜)

●PK-1

81114140-1B57-44F8-99FA-8F13174146B5

5742DC0C-BA8F-4932-A089-6284B7BEF41A

これもピンクの発色がいいですねー。

GN-1は黄色系のコンシーラーですが
PK-1は赤色系のコンシーラーが入ってます。

これもピンクはするするっと指で取れて
柔らかいテクスチャーになってます。

広範囲にも塗りやすい感じです。

他2つは固めのテクスチャーです。
赤色系のコンシーラーなのでクマ消しとかにいいと思います。



80F3E79C-D170-4871-B6AB-38C3B95BEAC1

実際に顔に使ってみましたが
ピンクが想像以上に良かったです!

目の下のハイライトとして使ってみましたが
柔らかいテクスチャーなのですっと肌に馴染みやすくて
ピンク色なので顔色が良くなる感じがしました( ´ ▽ ` )

カバー力はほとんどないですけど
その分厚塗りにならず自然とトーンアップしたので
このピンク色はハイライトとして使うのがいいと思います!

他の2つのカラーで一番濃いカラーは
青グマ消しに使ってみましたが若干薄くなる程度でした。

薄いカラーと濃いカラーの2つが入ってるので
混ぜて自分の肌に近いカラーを作れるのがいいですね( ´ ▽ ` )

全体的にクマやシミがしっかり隠せるようなカバー力はないですね。 

そして固めなので伸ばして使うというより
指でトントンたたいて馴染ませていく感じです。

カバー力はあんまり無いですが
がっつり隠したいわけじゃなければ
これぐらいで十分な気もします。


グリーンは赤味消しとして使ってみましたが 
若干、薄くなったかな・・・?ぐらいでした。

部分的にしっかりカバーしたい目的で使うより
コントロールカラーとして広範囲で使うの向いてるかな、と思いました。


肌の色や隠したい箇所にもよると思いますが
私はPK-1をおすすめしたいです!

ピンクのハイライトとしても使えるしあんまりカバー力は無いですけど
赤色系のコンシーラーなので青グマ消しにも使えて良かったです。

100円で3色のコンシーラーが試せて大満足でした( ´ ▽ ` )サマサマ





良ければこちらの記事もどうぞ。

 アラサー独身ズボラOLの買って良かったもの
 

おすすめジェルネイル風トップコート4選
 

ずっとしてみたかったべっ甲ネイルに挑戦してみました!ちょっとでも凝ったデザインのネイルをしようとするとナンカチガウ感の出る仕上がりにしかならなかった私ですがやり方を調べてみると簡単ぽかったので( ´ ▽ ` )不器用でセンスが低い私ですが今回はまあまあの仕上がり ... 続きを読む
ずっとしてみたかったべっ甲ネイルに挑戦してみました!

ちょっとでも凝ったデザインのネイルをしようとすると
ナンカチガウ感の出る仕上がりにしかならなかった私ですが
やり方を調べてみると簡単ぽかったので( ´ ▽ ` )

不器用でセンスが低い私ですが
今回はまあまあの仕上がりになった(はず)ので
やり方をご紹介したいと思います。


 ✳︎用意するもの

9D481EB2-3679-42C4-B38D-F7C98B5D7BE5

●イエローやオレンジ系の透け感のあるマニキュア
●茶色のマニキュア



私はダイソーとキャンメイクのものを使いましたが
2つとも100均で十分揃います!

むしろこういう透け感のあるマニキュアって
ダイソー やキャンドゥの方が種類が多い気がします。

色々やり方はありますが
ベーシックなものはこの2色のマニキュアで出来ます。

✳︎やり方

9F8A2DA4-1A4D-4C45-AFEB-AA5E1322B131

イエロー系のマニキュアを一度塗りします。

93C6D80C-15D9-4EC5-A4C2-B104831AEA4A

しっかり乾いたら二度塗り。

7016A061-D12D-4336-B3FB-EBE3D6F150A8

茶色のマニキュアを3点置きします。
あんまりにボテッと置くと失敗しやすいです。

5F7A2395-798E-41CD-83CF-12DE3AA0F188

乾く前!にイエローのマニキュアで
点置きした茶色のマニキュアをハケでボカします。

全体をボカすのではなく点置きした部分が
いい感じにべっ甲柄っぽくひろがる様にボカします。

全体的にグリグリしちゃうと
爪全体が茶色になってしまうので。

この時点で結構いい感じの
べっ甲柄になってると思うんですがどうですかね?


F2079C59-1E39-4BB7-9C4A-FFF74A19FB21

んでもうちょっと色を出す為に
最初からの工程を繰り返します。

イエローのマニキュアを一度塗りして

B914E9A0-61FF-4AD4-90DB-379E5F6EAD4B

さらにイエローのマニキュアを重ねます。

結構、色がはっきりとしてきました。

8CC8E194-5EFB-48FA-87A2-DE7B925AB067

茶色のマニキュアをさらに点置きして
同じようにイエローのマニキュアでぼかします。

AA1A57A1-020A-4CFE-BB4B-B5529C6346B5

んでトップコートを塗れば完成!

トップコートはセシェです。
ジェルネイル風の艶が出ておすすめです。





どうですかね?

ちゃんとべっ甲ネイルになってると思うんですが・・・( ´ ▽ ` )

私にしては大健闘したと思います。

D231D064-C9AF-4FC1-B40C-3ECDE0AB67C7

薬指もしてみました。

こっちはちょっと茶色を控え目にしてみました。
こっちの方が綺麗に出来てるかな?

点置きする茶色は少量の方がうまく出来る気がします。
茶色を塗るのは一度でいいかもしれないです。


✳︎イラストでも簡易的にまとめてみました。


A37AD39E-AB5B-40DF-A66D-EE0F283D6C39



セルフでネイルをすると
なんやかんや失敗することが多かったですが
今回はまだうまくいった気がします( ´ ▽ ` )タブン

私の日常生活においてマニキュアを塗る時が
一番集中力を使うので夢中になれて楽しいです。
(仕事では全く使わない)





良ければこちらの記事もどうぞ。 

100均で買えるおすすめネイルグッズ10選


甘皮の処理ってしてますか?甘皮とは・・・爪の根元に生えてる薄い皮のことです。この甘皮がキチンと処理されていると爪の縦幅が長くなり指が綺麗に見えます✨今まではサボってたんですが甘皮処理した方がマニキュアを綺麗に塗れるかな、と思い自分で甘皮を処理してみました ... 続きを読む
甘皮の処理ってしてますか?

甘皮とは・・・

爪の根元に生えてる薄い皮のことです。

0F66BCB4-CD1A-45C8-8234-6C88002990FB

この甘皮がキチンと処理されていると
爪の縦幅が長くなり指が綺麗に見えます✨

今まではサボってたんですが
甘皮処理した方がマニキュアを綺麗に塗れるかな、と思い
自分で甘皮を処理してみました!

*甘皮処理の仕方*

用意するもの・・・

●キューティクルリムーバー
甘皮を柔らかくして除去しやすくすものです。

E535E4FA-0BE1-40AD-9E68-11B863D74399



●キューティクルプッシャー
甘皮を押し上げて除去するものです。

9843712C-9DAE-45E8-9C4C-8CDE1FB76317



***

①キューティクルリムーバーを甘皮に1、2滴垂らします。

②1分ぐらいで柔らかくなってくるので
キューティクルプッシャーで甘皮を押し上げて除去します。

強い力でグイグイ押し上げてしまうと
爪の表面に傷がついてしまうので
弱めに押し上げるのがいいと思います。

甘皮が大きい場合は
キューティクルカッターを使うとパチンと切れます。

③綿棒等で拭き取る。

④ネイルオイルやハンドクリームで保湿。

***

キューティクルリムーバーを使うと
固くなってこびりついた甘皮も柔らかくなって
除去しやすくなるので凄く便利です。

お風呂上がりに処理しても
こびりついた甘皮って中々とれないですからね!

キューティクルプッシャーで
爪の生え際の甘皮を押し上げていくと結構、甘皮が出てきます。

F6043BE0-F95E-42D7-A4AD-E8B67D3AA992


甘皮を処理した後にマニキュアを塗ると爪の根元ギリギリまで
塗る事ができるのでいつもより綺麗な仕上がりになった気がします✨

ただ甘皮を取り過ぎてしまうのもよく無いので
優しく注意しながらやるのがポイントです!





良ければこちらの記事もどうぞ。 

おすすめジェルネイル風トップコート4選