こんな女の。

美意識がありそうで、ない、ちょっとだけある人。

2019年01月

最近フルーツ飴が流行ってますよね。 YouTubeでもASMRとかいってフルーツ飴を食べる時のパリパリ音を楽しむ動画がアップされています。 あれ何だか聞いてて心地よくてクセになるんですよね〜。食感もいいだけじゃなくめちゃくちゃ美味しそうに見える。 てなわけで私もフルー ... 続きを読む
最近フルーツ飴が流行ってますよね。

フルーツ飴

YouTubeでもASMRとかいって
フルーツ飴を食べる時のパリパリ音を
楽しむ動画がアップされています。

あれ何だか聞いてて心地よくて
クセになるんですよね〜。

食感もいいだけじゃなく
めちゃくちゃ美味しそうに見える。

てなわけで私もフルーツ飴作りに挑戦してみたのですが





5回失敗しました・・・(;∀;)

71279E7D-A3DC-4F7F-B882-6BCB3AA62F77

作る前は

フルーツ飴って要は砂糖を溶かし固めるだけでしょ!
カンタンカンタン!


なんて思っていたら食感がジャリジャリしたり
飴が全然固まらなかったりと失敗しまくりました!

何でうまくいかないのー!
簡単って書いてあったのにー!


と失敗する度に落ち込みましたが 6回目のチャレンジ
ようやくパリッパリのフルーツ飴が出来たので失敗から成功までを記したいと思います♡




●飴にするのに適したフルーツ

水気が無いフルーツが最適です。

フルーツの表面に水気があると
フルーツにうまく飴がひっつかず
飴がベロンと剥がれやすいです。

なので皮付きで食べれるフルーツが
フルーツ飴にするのにいいですね!

イチゴ・ミカン・皮付ブドウ・皮付リンゴ等 

7AE812A8-7C6A-4A43-9558-394AB3175AA3

逆に皮付きのままだと食べられないフルーツは
飴にするのには向いていません。

メロン・スイカ・バナナ等

イチゴ飴を作りたい場合は
なるべくカットせず(水分が出てしまう為)
ヘタだけを取るようにするのがおすすめみたいです。
(私はヘタをとって作りますが)

もし水気のあるフルーツを飴にしたい場合は
表面の水気をキッチンペーパー等でしっかりとるのをおすすめします!


●5回失敗した!原因は?


ケースその①
砂糖が結晶化してしまった!


煮詰めている内にどんどん砂糖がジャリジャリ(結晶化)してきてしまったのです。
これは煮詰めている間に混ぜ過ぎて砂糖が結晶化してしまっていたのが原因でした。

私は煮詰めている間、焦げない様に絶え間無く砂糖水を混ぜていたのです。

それが駄目でした。


煮詰めてる間は一切といっていいほど

混 ぜ な い ! ! !


ジャムを作るみたいに(作ったことないけど)
くるくる混ぜたくなるのですが
飴色になるまでぐっと我慢しましょう。

フルーツ飴を作るには混ぜないことが重要です。

ケースその②
飴が固まらない!


この失敗がほとんどでした。

水飴みたいにドロドロした飴になってしまってたんですよね。

恐らく原因は

煮 詰 め る 時 間 が 足 り な い  。

これが圧倒的だと思います。

初めて作った時に 砂糖が結晶化してしまったのは 煮詰め過ぎたからだ!
と勘違いしてしまい煮詰める時間を短くしてしまったのです。

やはりキチンと水分を飛ばさないと飴にはなってくれません。

YouTubeとかの動画でレシピを見ると
沸騰して直ぐぐらいにフルーツに絡ませていた様に見えたのですが
沸騰して直ぐでは無く沸騰してから五分ぐらいは飴色になるまでジッと様子見をした方がいいです。

焦げてしまうんじゃないかと心配になってしまうのですが
沸騰して直ぐの段階では飴は全然、固まってくれません。
なので我慢強く煮詰めて
飴色になるのを待ちましょう。

正直、飴が固まるか固まらないかは
フルーツに飴を絡ませている最中に分かります。

冷蔵庫に入れずとも、かけてる最中にどんどん固まっていきますから。

爪楊枝などて少しだけ飴をすくって
水を入れたコップに入れて飴が固まるか確かめてから
フルーツに絡ませるのをおすすめします!
 


●フルーツ飴の成功レシピ

私が最終的に成功したレシピを載せます。

フルーツ飴

大体、苺5個分ぐらいの量です。

【材料】
砂糖 大さじ 4杯 水 大さじ 3杯 

飴色になったのが分かりやすい
上白糖がおすすめです!

※フルーツの表面についている
水気はしっかりとキッチンペーパ等で拭き取ってください。
水気があると飴がくっつきません。

なるべくカットせず水分が出ない状態にした方がいいです。

フルーツは爪楊枝を刺すだけでもいいし、割りばしに何個か連ねるのも有りです。

そこはやりやすい方で!

●フルーツ飴の作り方



砂糖と水を小鍋に入れ
火をかけない状態で均等になるよう混ぜる。


中火でほんのり飴色になるまで煮詰める。
※火にかけてからは絶対に混ぜない事!
(混ぜるとジャリジャリになります)
※弱火でも強火でもなく中火にする事!



ほんのり飴色になったら
まず爪楊枝で飴を少しだけすくい水の入ったコップに入れて
飴が固まるかどうか確認する。


飴が固まったのを確認してから火を止め(焦げてしまうので)
フルーツに飴を絡ませる。
※この時なるべく均等に飴がかかるようにすると見た目も食感も良いてす。

サッとフルーツに飴を絡ませて
サッとクッキングシートに置いていくのがいいです。

クッキングシートだと飴がくっつかないので便利ですよ!

飴を絡めていくうちに
思った以上に早く飴が固まっていくので
かなりスピード勝負です!


冷蔵庫で10分〜20分ほど冷やす。 (冷やすのがおススメです)
ちなみに冷蔵庫に入れた時点で固まっていなければいくら冷やしても固まりません。

成功していれば飴をかけてから30秒程で固まり始めるので。
5分経っても固まっていなければ、ずっと固まらないままです・・・。

ここで注意したいのが
飴を放置しすぎないこと。

一晩中飴を冷やせば朝には冷たい飴が食べれる♡と思って
何時間か冷蔵庫で冷やしてましたが
その間にフルーツの水分がどんどん出てきてしまって
朝には飴が剥がれ落ちてました・・・。

保存は難しいので出来上がれば直ぐ食べるのをおすすめします。

●残った飴はべっ甲飴に!

もし飴が余ればそのままキツネ色になるまで煮詰め続けて
アルミホイルやクッキングシートの上で固まるとべっ甲飴になりますよ!

キツネ色になってから焦げるまでは短いのでスピード勝負になります!

YouTubeで動画を見て以来どうしてもどうしても食べたかったフルーツ飴・・・。
何回も失敗したのでパリッパリのフルーツ飴を食べれた時は感動しました。(笑)

見た目も可愛いし食感も最高です♡

味なんですが私は生で食べるより好きです。(笑)
フルーツに熱が通るので甘みが増す様な気がします。

今のところ苺とミカンしか作っていませんが
レシピ通りにさえすればパパッと作れるお手軽スイーツなので
他のフルーツにも挑戦したいと思います♪






良ければこちらの記事もどうぞ。

【失敗しない】パリパリ!みかん丸ごとを使ってフルーツ飴を作ってみた!【作り方】


皆さんはピアスかイヤリングなら、どちらを普段つけていますか? 私は断然、イヤリング派です。ピアス穴も空いてるんですけど 体質的にピアスをつけると膿んでしまうしピアスやピアスホールを 定期的に掃除しないといけなかったり意外と大変で手軽さも考えてイヤリングを好 ... 続きを読む
皆さんはピアスかイヤリングなら、どちらを普段つけていますか?

私は断然、イヤリング派です。

イヤリングが好き

ピアス穴も空いてるんですけど 体質的にピアスをつけると膿んでしまうし
ピアスやピアスホールを 定期的に掃除しないといけなかったり
意外と大変で手軽さも考えてイヤリングを好んで付けています。

イヤリングはパチッと着けるだけなのでホントに楽です。

まだまだデザインの種類は ピアスの方が多くて
「あ、これ可愛い〜!!!」って思っても
ピアスタイプしか無い・・・ってこともあります。

でも今はハンドメイドのイヤリングも増えてきたり
ピアスに負けないぐらい種類も多くなってきています。

何か今日の服装、パッとしないな~~~なんて時でも
イヤリングをパパッと着けるだけで一気に全体が華やぐような感じが好きです。

今回はイヤリング好きな私がイヤリングについて ご紹介したいと思います。


イヤリングは留め具で選ぶ!
~痛くなりやすいもの・痛くなりにくいもの~

私はイヤリングを選ぶ際に重視しているのが
デザインよりも何よりも留め具です。

この部分。

この留め具がひじょ〜〜〜に重要。
何故かって、この留め具次第で一日のストレス具合が違うのです。

ホントに!!!

個人の差はあると思いますが
耳が痛くなりやすい留め具痛くなりにくい留め具があるのです。

痛い留め具だったら着けてから1時間も我慢出来ないぐらいですからね。
この部分を見誤ると、せっかく気に入ったデザインの物を買っても
痛くて着けてられない!なんてことになってしまいがちなので要注意です。

まずは色々な種類の留め具から。


ノンホールピアス

・ノンホールピアス

痛くなりやすさ★☆☆☆☆
落としやすさ★★★★☆

留め具の中では痛くなりにくいタイプです。
樹脂のもので締め付けがキツイものもあるのですが
手で痛くならない締め付けまでに拡げて使うと良しです。

ただ留め具の中で一番といっていいほど落としやすいです・・・。
すーぐ落ちる。

そして着けてるのを忘れるぐらいの軽さ(このタイプは飾り部分が小ぶりなのが多い)
なので落としてしまっても分かりにくいです。

画像の通り樹脂タイプと金属タイプがあるのですが
樹脂タイプだと留め具部分が見えにくいです。
金属タイプだと留め具部分がやや目立つので
よりピアスっぽく見せたい方は透明の樹脂タイプがおすすめです!


ネジバネ式

・ネジバネ式

痛くなりやすさ★★☆☆☆
落としやすさ★★☆☆☆

私が一番おススメする留め具のタイプはネジバネ式です。

ネジ部分で締め付けを自由に調整出来るので耳たぶが痛くなりにくいです。
私の場合、締め付けを最大限緩くして付けています。
こうすることで長時間つけていても痛くなりにくくストレスが少ないです。

ただ締め付けを最大限にすると当たり前ですが落としやすくなります。

ネジバネ式は飾り部分が小ぶりでも大ぶりであっても使える
タイプの留め具なので
お店でもよく見かけますね。

痛くなりにくく、落としやすいという訳でもない。
小ぶりのものや大ぶりのものといったデザインの幅もあるし
全体バランス的に、この留め具が一番使いやすいです。


クリップ式

・クリップ式

痛くなりやすさ★★★☆☆
※ものによって痛みの差がある
落としやすさ★☆☆☆☆

このクリップ式なんですが
ものによって痛みの度合いが違います。

例えば画像のイヤリングはg.uのものなんですが
私は結構痛みを感じました・・・。
1時間も経つともう外したくなるレベルです。

後に詳しく書きますが
ここのお店のものだったら全然痛くない!ってものもあったので。

ただ落としにくさは結構あると思います。


蝶バネ

・蝶バネ式

痛くなりやすさ★★★★☆
落としやすさ★☆☆☆☆

私が避ける留め具のタイプです。

この留め具、着けた瞬間から痛いんですよね・・・。
痛くて一時間もしないうちに外してしまいます。

大体はシリコンカバーが一緒に付いているのですが
シリコンカバーを付けていても痛い・・・。

シリコンカバーにも種類があって
画像のような小さいものや留め具を覆うようなタイプのものもあります。
画像のものではなく留め具を覆うタイプのカバーだと痛みはまだマシになります。

残念なことにお店とかでも主流なタイプの留め具で
可愛い!欲しい!と思っても、このタイプの留め具を見て
「あ・・・やめよ・・・」と何度かなりました。

何個かこのタイプのイヤリングを買ったことがあるのですが
デザインは気に入っていても
痛くなることを考えると着ける気になれずお蔵入りになってしまいました。

ヴィンテージのイヤリングが凄く可愛いと思うのですが
ヴィンテージものはほとんどがこの蝶バネ式なので買うことに躊躇してしまいます。

ただし締め付けがキツイ分、どの留め具より落としにくさ、外れにくさはあります。
なので意外とこれが一番長期に渡って大事に出来るかもしれませんね。



長時間着けても疲れにくい

留め具の種類は同じでもお店やものによっては
着け心地が変わるかもしれないので絶対こうだ、とは言い切れませんが
イヤリングを選ぶ際には良ければ、参考になさって下さい。

イヤリングに限らずですがアクセサリーって肌に直接着けるものなので
長時間着けることを考えて、なるべくストレスフリーなものを選ぶ様にしています。



300円ショップのイヤリングが可愛すぎる件

300円均一のイヤリングが
可愛すぎるのでご紹介したいと思います。

私のおすすめの300円均一のイヤリングのお店は3coinsLatticeです。
どちらも有名で店舗数も多いですよね!

まずは3coinsのイヤリングから。

3coins

左のは大ぶりなデザインで存在感抜群です!

右のは4つで1セットのもので左右で違うデザインを着けるタイプのものです。
好きな組み合わせを選ぶのが楽しいですよ~♪

続いてLatticeのイヤリング。

ラティス イヤリング

ハートにドライフラワーが入ってるデザインのやつがお気に入りです♡

ドライフラワー

お値段の割に繊細な作りで素敵~♡♡♡
パールも大ぶりで沢山ついてるので顔がパッと華やかになります。

3coinsもLatticeもピアスと同じぐらいイヤリングの種類があるし
新作もじゃんじゃん出るので見ていて飽きません!

そして上の画像の3coinsもLatticeも最近買ったものなのですが
クリップ式のイヤリングが両方とも劇的に痛くなくなっていてビックリしました!
というか前までクリップ式のって置いてあったのかな???

痛くならない

↑はLatticeのものですが3coinsのクリップ式も痛くなくて感動しました~。

3coins 痛くなりにくい

3coinsもLatticeも少し前まで
ネジバネ式やノンホールピアス以外の留め具は"痛くてつけられない"という
イメージだったので、この痛くないクリップ式が出ていて嬉しいです!


ラティス スリーコインズ

↑この器は3coinsで買いました。(セールで半額の150円で購入)

両方とも本当に可愛くてお気に入りです♡

300円だとついついコレクションみたいに集めちゃうんですよね。
お店を見つける度に買ってる気がする。(笑)

それに300円均一だと失くしてもダメージが少ない。
私イヤリングってホントによく失くすんですよね。

そしてデザインによってはすぐ壊れたりもします。
安い高いに関係無く繊細な作りの物だと
少しの衝撃で壊れたりするので最早、消耗品の様な気もしています。(笑)

この間も2000円したイヤリングを片方無くしてしまって(一度しかつけていないのに)
かなりショックを受けてたので当分イヤリングは300円均一でいいかな、と思っています。

300円だと思うと普段は挑戦しないような
デザインのものも気軽に買えるしおススメですよ♪



シーン別イヤリング

 シーン別におすすめなイヤリングを紹介します。


・オフィス


小ぶりで綺麗目なデザインがおすすめです。

パールやストーンが入っていると一気に華やかさが増します♪
ユラユラ揺れるタイプだと女性らしく見せれますよ♪

意外と華奢なデザインのものでも
着けると着けないとでは印象が結構変わってきます。

明るい色合いのものを使うと顔色も明るく見えるので
オフィスファッションにおすすめです。

デザインは小ぶりなものを選ぶのが良いと思います。

・休日

休日ぐらいは好きなデザインを着けたい!
大ぶりで奇抜なデザインのもの有り。

華奢なデザインものも好きですが
大ぶりで存在感のあるデザインも大好きです!

インパクトのあるものを着けるとそれだけで
全体のコーデが映えるんですよね。

休日




お洒落下手な私にとってイヤリングはコーデの"差しアイテム"です。
またコレクションが増えたら載せたいと思います♪





良ければこちらの記事もどうぞ。 

アラサー独身ズボラOLの買って良かったもの
 

おすすめジェルネイル風トップコート4選
 

今現在、26歳の私ですが生えてます。白髪が。白髪が生え始めてきたのは確か24歳からでした。ある日、ふと鏡を見てみると・・・!!!根元まで真っ白な白髪が2~3本・・・。よく探すと10本程ありました。(ヒエエエ)1,2本なら気になりませんが10本以上になると ... 続きを読む
今現在、26歳の私ですが

生えてます。
白髪が。

白髪が生え始めてきたのは確か24歳からでした。

ある日、ふと鏡を見てみると・・・

!!!

根元まで真っ白な白髪が2~3本・・・。

よく探すと10本程ありました。(ヒエエエ)

いつの間にか白髪が

1,2本なら気になりませんが
10本以上になると気になってきますよね!?

一気に老けた気持ちになりました。

26歳になった今、白髪がどんどん増えてきた!とは感じませんが白髪対策は必要です。

なので自分の為にも白髪についてまとめていこうと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついにダイソーで白髪隠しスティックを買っちまいました(笑)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そもそも26歳は若白髪なのか?

私は、白髪が生え始めてきた頃、家族や友達に

「聞いてよ~白髪が生えてきてさ~」
「若白髪だよねーやだー」

等と愚痴っていたのですが26歳になった今、
果たして26歳の白髪は若白髪と言えるのだろうか?とふと疑問に思いました。

26歳って若いけど・・・そんなに若くはないよなぁ?
妥当白髪(そんな言葉はない)ではないのか?と。 (笑)

なので何歳までが若白髪といえるのか調べてみました。

ネットで調べたところ明確に〇〇歳までは若白髪、というのは無いみたいですが
日本人の平均として35歳頃から白髪が生えて来始める人が多いみたいで
35歳未満だと若白髪といえるみたいです。

私の周りでも30代前半から白髪が生えてきたという方が 多いですし
20代の内の白髪はまだ若白髪と呼んでも良さそうです。(ほっ)

白髪を抜くのは絶対にしては駄目な理由

よく白髪は抜いては駄目。と聞きますよね。
もちろん私も知っていました。決して白髪を抜いてはならぬ。と。

ですが何故、白髪を抜いてはいけないか迄は知らなかったのです。

そもそも髪の毛を抜く事自体が髪に良い訳が無い、ぐらいには思ってたのですが
それ以外にもハッキリとした白髪を抜くのが駄目な理由を身を以て体験しました。

身を以て体験したという事なのですが、そうなのです。
私は白髪を見つけたショックで愚かにも白髪を抜きまくってしまったのです。

白髪を見つけ次第、抜いてしまっていました。(絶対に駄目)

白髪を抜くとあっという間に綺麗になるし
抜くといっても10本程度だしこれでいいじゃん!となっていました。

ですが抜いて一か月もすると
当たり前ですが抜いた白髪が生えてきます。

そして白髪を抜いてはいけない理由を痛感することになるのです。


生え始めの短い白髪ってかなり目立つんだぁ・・・。


ツンと立ったように生えるのでそれはそれは目立ちます。
他の毛と同じ髪色だと短い毛でも目立ちませんが
白髪だと短い毛が際立つんですよね・・・。(何だかお間抜け)

短い毛は目立つ

生え始めた白髪を見て

「ああ、だから白髪って抜いたら駄目なのか・・・」

と悟りました。

白髪が目立たない髪色を美容師さんに聞いてみた

元々、美容室不精な私。
酷い時は一年に1度行くぐらいでした。

カラーはホームカラーで十分な気がするし
前髪は自分でカットするのが一番丁度いい!(これは今でもそう) と思っていました。

でも白髪隠しとなるとプロに任せた方がいいのでは?と考え
ヘアカラーの為に美容室に定期的に通うようになりました。

白髪となると、 やはり黒や焦げ茶といった暗い色が一番白髪に染まりやすい様です。
しかし私はそういったダーク系より明るい髪色の方が好みです。

なので美容師さんに暗い髪色じゃなく、明るい髪色にしたい。
でも白髪は隠したい。と相談しました。

すると逆に明るい髪色にすることによって 白髪を目立たなくすることが出来る、
と教えてもらいました。

明るければ明るい程、白髪は目立たないそう。
確かに極端な話、金髪の中に白髪があっても分かりにくいですもんね。

目立ちにくい髪色

美容師さん曰くおすすめは寒色のアッシュ系や
明るいオレンジブラウンが白髪を目立ちにくくするそうです。

寒色カラーが何故、白髪隠しになるかというと
白髪といってもグレーがかっているはずなので
白髪と同じ寒色系のカラーにして紛れさす、という理屈みたいです。

他にもメッシュやハイライトを入れて
あえて他に色味を足すことで白髪を目立ちにくくする方法もあるそう。

オレンジブラウン 寒色

私は美容師さんと相談して寒色系のアッシュにしています。
寒色系の色味に白髪が紛れていい具合に誤魔化してくれています。

白髪を見つけた時はかな~~~りショックでしたが
白髪染めだけが白髪を隠す方法ではないので
これからもヘアカラーを楽しみつつ白髪を隠していこうと思います。





良ければこちらの記事もどうぞ。

 アラサー独身ズボラOLの買って良かったもの
 

おすすめジェルネイル風トップコート4選